こんにちは、hibino craftです。
今回は、FIRE LIGHTERS(ファイヤーライターズ)専用のレザーカバー(レザーケース)を制作しました。アウトドアギアとして人気の高い着火剤FIRE LIGHTERSですが、そのまま使うのも良いけれど、やっぱり“自分だけのギア”に仕上げたい。そんな思いから、レザークラフトでカバーを作ってみました。
■ デザインコンセプト:無骨さと機能美

今回のレザーカバー(レザーケース)は、あえて装飾を抑えた無骨なデザインに仕上げました。使い込むほどに味が出る、そんなレザーの魅力を最大限に活かすため、シンプルながら存在感のあるフォルムを意識しています。
素材には、ヌメ革を使用。色は手染めでブラウン系の色を重ね使用感もだしてみました。手に馴染む感触と、火を扱うギアにふさわしいタフさを兼ね備えているようにみえますね!
■ 制作過程とこだわりポイント

● 型紙作成
まずはFIRE LIGHTERSの形状に合わせて、ジャストサイズの型紙を設計。無駄のないフィット感を目指し、何度も微調整を重ねました。
● カシメの採用
ベルト部分の接合にはカシメを使用。これにより、ワイルドさと耐久性を両立させています。見た目にもアクセントとなり、無骨な雰囲気を強調するポイントになりました。
● ロゴを活かすデザイン
FIRE LIGHTERSのロゴが見えるよう、あえて全体を覆わないデザインにしています。ブランドの存在感を残しつつ、レザーとの融合を図ることで、オリジナル感を演出しました。
■試作を経て見えてきた課題
今回のカバーは試作品として制作しましたが、実際に使ってみることでいくつかの改善点も見えてきました。
- ベルトの長さや位置の微調整
- ロゴの見え方のバランス
- カバーの開閉のしやすさ
これらを踏まえて、今後はさらに完成度を高めた作品とし、販売も視野に入れていきたいと考えています。
■ 最後に
レザークラフトは、使う人のライフスタイルに寄り添うもの。今回のように、既製品にひと手間加えることで、より愛着の湧くギアに仕上がります。
今後も、アウトドアギアに合うレザーアイテムを少しずつ制作していきたいと思います。FIRE LIGHTERS以外にも、ナイフケースやランタンホルダーなど、レザーでカスタムできるアイテムはたくさんあります。
「使うほどに味が出るギア」をテーマに、レザークラフトの可能性を広げていきたいです。




Comments are closed