こんにちは hibino craftです。
キャンプの楽しみのひとつに「火起こし」があります。焚き火の炎がゆらめく時間は、自然との一体感を感じる特別な瞬間。そんな火起こしの時間を、より豊かに、そしてスタイリッシュにしてくれるアイテムを今回ご紹介します。
それが、私がレザーで作成した「ティンダーマット」です。
■ ティンダーマットとは?

ティンダーマットとは、火起こしに使う「ティンダー(火口)」を準備するための作業マットです。火打石やファイアースターターを使って火花を散らす際、ティンダーを安定して置ける場所があると非常に便利です。
一般的には布製のものが多いですが、今回は「レザー」という素材にこだわって作成しました。
■ レザーならではの無骨な存在感
このティンダーマットの最大の特徴は、ラフに切り出した革の形をそのまま活かしたデザインです。均一ではないエッジ、革のシワや質感が、まるで野営地の風景に溶け込むような無骨さを演出してくれます。
使い込むほどに味が出るのもレザーならでは。着火時の火花、焚き火の熱や煙、地面の土に触れることで、革が少しずつ変化していく様子は、まるでキャンプの記憶が刻まれていくようです。
■ 機能性も抜かりなし。収納ケースとしての役割

このティンダーマットは、ただのマットではありません。折りたたむことで、ファイアースターターや麻紐、フェザースティックなどの火起こし道具を収納できるケースとしても使える設計になっています。
ところどころにホックをつけており。折りたたみホック留めすることでファイアースターターや麻紐を入れられるポケットとなります。細かい道具も整理しやすく、必要なときにすぐ取り出せます。キャンプ場での準備や撤収の際にも、道具が散らばることなくスマートに扱えるのではないでしょうか!
■ 実際の使用シーン

キャンプでは、このティンダーマットが大活躍すると思います。自然の静かな空間で、マットを広げて麻紐をほぐし、ファイアースターターで火花を散らす。革の上で火口が安定し無事着火ができる姿を想像するだけでキャンプの楽しみが広がってきます。
また、レザー製品は焚き火のそばに置いておくだけで、雰囲気がぐっと引き締まります。
■ こんな方におすすめ

- 火起こしを丁寧に楽しみたい方
- ギアにこだわりを持ちたい方
- レザーの経年変化を楽しみたい方
- 無骨で男前なキャンプスタイルを目指す方
このティンダーマットは、ただの道具ではなく、キャンプの時間を豊かにしてくれる「相棒」のような存在になるでしょう!
作品はcreemaに展示中です。
【ティンダーレザーマット】火起こしを美しく、無骨に楽しむための一枚 その他インテリア雑貨 HIBINOCRAFT 通販 19804101|Creema(クリーマ)
■ 最後に
レザーで作ったティンダーマットは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた、唯一無二のキャンプギアです。火起こしという原始的な行為に、少しだけ贅沢なエッセンスを加えてみませんか?
今後も、使い込むごとに変化していくこのマットとともに、キャンプの時間を楽しんでいきたいと思います。




Comments are closed